イベント
地域をめぐる城郷まちマルシェ 11月2日(日)
 
      11/2(日):見どころ&楽しみ所
第1会場:町カフェ城郷ノスタルジア
1F:KITCHEN SPACE
日替わりでシェフが変わるカフェスペース。 マルシェならではの非日常なヒトサラをお楽しみください。
【町カフェ通常営業】
11月2日は町カフェ通常営業ですが、音楽ライブがたくさん行われます。
おいしい珈琲とスイーツを食べながら、素敵な音楽をお聞きください。
(1)カンツォーネミニLive 11:00~
(2)カンツォーネミニLive 11:45~
(3)アイリッシュハープミニLive (予定)
(4)高校生ギタリスト川口怜太郎Live 15;00~
(5)高校生ギタリスト川口怜太郎Live 15;45~
※12:30~14:45は、ローソンひろばにてもLiveを開催します。
【KINKAのお弁当販売】11:30~(売れ切れ次第終了)
11時30分より岸根町のKINKAさんのお弁当を販売します。
KINKAさんは新横浜に販売拠点が2か所あるだけでなく、おうちにお弁当を届けてくれるサービスもあります。(5個以上注文要)
このたびは、私たちの町にKINKAさんのようなお弁当屋さんがあるということと、そのお弁当はどんなお弁当なのだろう?ということを知る機会に出来たらと思い、お弁当を販売することとなりました。
お弁当は限定30個。
デミグラスハンバーグ弁当 15個(650円)
和風チキンカツ弁当 15個(650円)
11時30分より販売を開始します!お楽しみに!!

2F:CREATOR’S MARCHE
ハンドメイド作品やアートなイラストが並ぶ、静かな情熱が息づく空間。 クリエイターだけが集まった特別なマルシェです。 大切なひとへのギフトに、自分へのご褒美に、お気に入りの1点を探しに来てください。
(1)イラストレータ山下ナオミ【セレクトショップ】
マガジンハウスの雑誌「anan」や「けっこんぴあ」などのイラストを手掛けていたイラストレータ・山下ナオミさんが初出店。
40代以上の女子ならば、「あれ、この絵見たことある」と、ノスタルジックな感覚になる方が多いのでは?
山下さんのイラストは、女の子のあこがれを描いているように感じます。
山下さんの描くイラストの女の子に、自分を重ねてしまう・・・不思議でノスタルジックでちょっと切なくなる感じも、山下さんのイラストの魅力だと思います。
今回は、ポストカード、ミニカード、ステッカー、イラスト原画A4サイズとA5サイズなどを展示販売してくださいます。
パステルの優しい色使いと色選びがとても素敵な作品たちです。

(2) 竹細工雑貨・アクセサリー【竹工たけまき】
今年2回目のご出店です。
たけまきさんの作品は、竹細工というより・・・竹細工アート!
アクセサリーも雑貨も、見ているだけで心が落ち着いてきます。
お求めしやすいアクセサリーはもちろんですが、竹細工のサコッシュは、真田紐を使った伝統的なのにモダンな作品もぜひ手に取っていただきたいです。
この度は11/1~11/3の出店です。

(3)【八十路の糸あそび】(yasoji no ito-asobi)
ひょんなことから出会ったふたりの「糸」にまつわるクリエイターのお店です。
決まりごとのない織物―「さをり織」
糸の色もおり方も、すべて自由。
そんなさをり織の考え方に感銘をうけて織り続けた女性が作品展示と販売会を行います。
もうひとりは糸つむぎの手仕事から生まれた織物を販売します。
羊毛をほぐし、つむぎ、撚って(よって)織る。
買った糸では出せないやわらかさと自由さが10センチ四方の布にぎゅっと詰まっています。
ハンドメイドの素材としても最適です。
この度は10/31~11/3の出店です。

(4)【Yo-Co 作品販売】
全国で個展や作品販売会が行われているアーティストYo-Coさんの作品販売会です。
ネコとキノコを描いた作品が人気のアーティストです。
今年5月の神戸で開催された「猫猫猫いっぱい in KOBEさんちかホール」での作品との出会いをきっかけにラブコールを送り実現した販売会です!
ネコ好きの方も、キノコ好きの方も(?)
Yo-Coさんの不思議でかわいい世界観の作品をぜひ見に来て下さい
この度は10/31~11/3の出店です。

(5)【焼き菓子販売】Little Snufkin:リトルスナフキン
昨年に続き2回目のご出店です。
昨年は2日間ヴィーガンカフェを開いてくださったLittle Snufkinの高橋翼・彩夫妻。
今年はスケジュールの関係で彩さんが3日しかキッチンにたてないため、11月2日は焼き菓子を販売します。
焼き菓子はカフェでも食べることができます。
どんなお菓子ができるのかな?楽しみです!

(6)【城郷ギフトレーン:町マルシェ】
今年8月からスタートした、町カフェで「城郷ギフトレーン」はギフトショップがない城郷地区で、大切なひとへのギフトや自分へのご褒美としてお買い物ができる場所を目指しています。
このマルシェでは、今後ギフトレーンに並べたいすばらしい作品たちをご紹介していきます。
2日もmanma tokoの「ギフトになるポップコーン」!
歯ごたえと舌ざわり、フレーバーが「ひと粒食べれば、驚きと感動」を伝えてくれます!
フレーバーごとに甜菜糖、きび糖、黒糖などさまざまな砂糖を配合したり使い分けているこだわり。
よつ葉バターと加塩バター両方使って作るキャラメルは絶品です。
1日限定のフレーバーもお目見えします。
数量限定の特別料金でのご提供ですので、争奪戦必至!
おはやめに町カフェ2FのCREATOR’S MARCHEまで!

第2会場:ローソン港北鳥山町店 店舗裏広
FREE MARKET PLACE
古着も雑貨もアイデアも、自由な空気の中で見つかる“ちょっといいもの。 物販だけでなく、体力測定や活動紹介も。 イートスペースも設置しますので、のんびりご飯を食べたりコーヒーを飲んだり。 このエリアに来れば、まちとひと、人とひととの交流が生まれる
(1)【体験:呼吸リハビリ】by安堵訪問看護リハビリステーション様 12:00~15:00
理学療法士のなかでもとくに「呼吸」のリハビリを専門とする荻野PTから、呼吸リハビリを教えていただきます。
重大な肺疾患をおもちの方はもちろんですが、病気はなくてもすぐに息切れしてしまう方などは必見の体験会です。
ヨガや気功、太極拳など健康に良い運動は、呼吸を大切にします。
病気がなくても、息切れがしなくても、正しい呼吸の仕方や、理学療法士ならではの呼吸に必要な筋力体力づくりなどとてもためになる30分です。
予約優先となります。
①12:00~
②13:00~
③14:00~

(2)【保護ネコ里親相談&チャリティーバザー】by GreenCatよこはま 12:00~16;00
横浜市緑区を中心に活動する保護ネコさんの活動団体の出店です。
屋外開催のためネコさんの生体は来場しませんが、お写真にて里親のお見合いや相談ができます。
また保護ネコ活動を支えるためのチャリティーバザーを開催。
ネコは変えないけれど、保護猫たちになにかできることがあるのであれば・・・という方は、ぜひ、チャリティーバザーにお越しください!
オリジナルコーヒーのドリップパックなど本物志向のグッズを販売予定です。
また預かり猫という里親さんが見つかるまでネコをおうちであずかるボランティア活動もあるとのこと。
詳しくは現場のスタッフさんとおしゃべりしてみてください!!

(3)【音楽ひろば】 カンツォーネミニLive 12:30~14:50
生で聞くこともあまりないカンツォーネを、オープンエアな空間で楽しみます。
どんな曲が聴けるのかは、当日のお楽しみ!
(4)【音楽ひろば】 ギターをあきらめられない大人たち 13:25~13:40
毎月1~2回、日曜の午後に町カフェの二階に集まってギターを練習するサークルです。
50年ぶりにギターを弾き始めた人、もらったギターをどうにか弾けるようになりたい人などさまざまな人が集まります、
このサークルでは4コード程度で弾ける洋楽を中心に練習してきました。
今回はいままで練習した曲の中から3曲披露したいと思います。
歌詞カードをお渡しするので、ローソン裏広場にGO!
演奏予定曲
①Stand by Me  ベンEキング
②Close to you カーペンターズ
③心の愛 スティービーワンダー

(5)みんなで歌おう【あおぞら音楽サロン】 13:45~14:00
高校生ギタリストの川口怜太郎さんと、ギターをあきらめられない大人たちのリーダーのぶさん、ギターうまなふたりがギター伴奏でコラボします。
キャンプファイヤーのごとく、周りにいる人たちは歌いましょう!
①上をむいて歩こう 坂本九
②世界で一つだけの花 槇原敬之、SMAP
③ルージュの伝言 松任谷由実
④残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
歌詞カードをお配りします!
(6)高校生ギタリスト【川口怜太郎Live】 14:25~14:50
ひょんなきっかけで町カフェとつながった怜太郎さん。
学校ではバンド活動を行っていますが、町カフェでおじさんおばさんにギターを教えてくれたこともあります。
そのときから怜太郎さんのファンになるおじさんおばさんは増殖して、今回のミニライブはそんなおじさんおばさんたちの思いが詰まったライブと言えます。
Liveの予定曲
アゲハ蝶 ポルノグラフティ
アポロ  ポルノグラフティ
希望の轍 サザンオールスターズ
木蓮の涙 スターダストレビュー
春の歌  スピッツ
愛を込めて花束を Superfly
屋外Liveのあと、町カフェでミニライブが2回あります。

(7)【町カフェフリーマーケット】by 町カフェカフェボランティア 10:00~17:00(予定)
町カフェの運営で中心的な役割を担ってくださっているカフェボランティアのメンバーがフリーマーケットを出店いたします。
毎日限定数の花苗を超特価で販売します。
そのほか絵本や骨とう品など、掘り出し物がたくさん!
脚を運んでおしゃべりしながら宝探しはいかがですか?

その他日程のご案内
2025/10/31(金)~2025/11/3(月)4日間開催! その他の日程のご案内 ↓↓↓↓↓ 2025年10月31日(金) 2025年11月1日(土) 2025年11月2日(日) 2025年11月3日(月)
会場詳細
第1会場;町カフェ城郷ノスタルジア(鳥山町1013)

1Fはカフェ、2Fは物販を中心に日替わりでさまざまなお店が出店します。
第2会場:ローソン港北鳥山町店 店舗裏広場

まち普請挑戦中から町カフェづくりを応援してくださっているローソン港北鳥山町店の山田店長。
ローソンの裏の広場を地域に開いてマルシェ会場に貸してほしいというおねがいをかなえてくださいました。
この土地を、地域の人と整備するところからマルシェの意味が始ります。
「草刈りも地域の人と集い交流する楽しみに」
これが、地域をめぐる城郷まちマルシェの醍醐味です。

アクセス

