イベント
地域をめぐる城郷まちマルシェ 11月1日(土)
 
      11/1(土):見どころ&楽しみ所
第1会場:町カフェ城郷ノスタルジア
1F:KITCHEN SPACE
日替わりでシェフが変わるカフェスペース。 マルシェならではの非日常なヒトサラをお楽しみください。
【ペルー料理:PUKARA:プカラ】
小机駅近隣にある@rapportyのシェアキッチンにて月一程度でペルーの家庭料理とカクテルを提供している大人気のペルー家庭料理レストラン。
町カフェでもママシェフのエステルがおいしいペルー家庭料理だけでなく、ペルーのドリンクやスイーツも提供してくださいます。
メインはLOCRO(ロクロ):ペルー風かぼちゃの煮込み
かぼちゃ、じゃがいもを、スパイスで炒めた玉ねぎと煮込んだクリーミーな料理で、鶏肉をパンカ唐辛子で煮込んだ料理とフレッシュチーズとととにお召上がりを!

2F:CREATOR’S MARCHE
ハンドメイド作品やアートなイラストが並ぶ、静かな情熱が息づく空間。 クリエイターだけが集まった特別なマルシェです。 大切なひとへのギフトに、自分へのご褒美に、お気に入りの1点を探しに来てください。
(1)羊毛フェルト雑貨【tsun-felt】
昨年に続き2回目のご出店。
この度は10/31と11/1の出店です。
tsun-feltさんの作品は、フォルムももちろんですが色づかいがすばらしい!
大切な人にも、自分にも、最適なギフトが見つかるはず。
とくに人気なのが《とりさんブローチ》
限定数なのでお早めに!

(2) 竹細工雑貨・アクセサリー【竹工たけまき】
今年2回目のご出店です。
たけまきさんの作品は、竹細工というより・・・竹細工アート!
アクセサリーも雑貨も、見ているだけで心が落ち着いてきます。
お求めしやすいアクセサリーはもちろんですが、竹細工のサコッシュは、真田紐を使った伝統的なのにモダンな作品もぜひ手に取っていただきたいです。
この度は11/1~11/3の出店です。

(3)【八十路の糸あそび】(yasoji no ito-asobi)
ひょんなことから出会ったふたりの「糸」にまつわるクリエイターのお店です。
決まりごとのない織物―「さをり織」
糸の色もおり方も、すべて自由。
そんなさをり織の考え方に感銘をうけて織り続けた女性が作品展示と販売会を行います。
もうひとりは糸つむぎの手仕事から生まれた織物を販売します。
羊毛をほぐし、つむぎ、撚って(よって)織る。
買った糸では出せないやわらかさと自由さが10センチ四方の布にぎゅっと詰まっています。
ハンドメイドの素材としても最適です。
この度は10/31~11/3の出店です。

(4)【Yo-Co 作品販売】
全国で個展や作品販売会が行われているアーティストYo-Coさんの作品販売会です。
ネコとキノコを描いた作品が人気のアーティストです。
今年5月の神戸で開催された「猫猫猫いっぱい in KOBEさんちかホール」での作品との出会いをきっかけにラブコールを送り実現した販売会です!
ネコ好きの方も、キノコ好きの方も(?)
Yo-Coさんの不思議でかわいい世界観の作品をぜひ見に来て下さい
この度は10/31~11/3の出店です。

(5)【城郷ギフトレーン:町マルシェ】
今年8月からスタートした、町カフェで「城郷ギフトレーン」はギフトショップがない城郷地区で、大切なひとへのギフトや自分へのご褒美としてお買い物ができる場所を目指しています。
このマルシェでは、今後ギフトレーンに並べたいすばらしい作品たちをご紹介していきます。
1日もmanma tokoの「ギフトになるポップコーン」!
歯ごたえと舌ざわり、フレーバーが「ひと粒食べれば、驚きと感動」を伝えてくれます!
フレーバーごとに甜菜糖、きび糖、黒糖などさまざまな砂糖を配合したり使い分けているこだわり。
よつ葉バターと加塩バター両方使って作るキャラメルは絶品です。
1日限定のフレーバーもお目見えします。
数量限定の特別料金でのご提供ですので、争奪戦必至!
おはやめに町カフェ2FのCREATOR’S MARCHEまで!
第2会場:ローソン港北鳥山町店 店舗裏広
FREE MARKET PLACE
古着も雑貨もアイデアも、自由な空気の中で見つかる“ちょっといいもの。 物販だけでなく、体力測定や活動紹介も。 イートスペースも設置しますので、のんびりご飯を食べたりコーヒーを飲んだり。 このエリアに来れば、まちとひと、人とひととの交流が生まれる
(1)【体験:ポイントメイクで変身体験】by介護美容研究所横浜校ボランティア様 12:00~15:00
60歳以上の方限定の体験会です。
介護や看護を行うなかで、「もっと気持ちによりそえる方法は・・・」とメイクを通したコミュニケーションを学ぶ専門学校の学生さんまたは卒業生さんがボランティアでメイクをしてくださいます。
屋外でのメイク開催のためポイントメイクの実施となりますが、おしゃべりしながらメイクして楽しいひとときをお過ごしください。
飛び入りでの参加も可能ですが、できるだけ予約をお勧めします。
メイクは無料です!
(2)【松井菜穂のフォト撮影】10:00~17:00
メイクをしたあとはプロのアーティストに写真を撮ってもらいませんか?
シニアだけでなくお子さまも若者もOKです。
プロのファインダーを通して映る世界は、スマホでは撮りきれない時間が閉じ込められているようです。
1ポーズ:500円
3ポーズ:1000円
データ渡しのみ。
オプションでポートレート用A4またはB5のプリントサービスもあります。

(3)【保護ネコ里親相談&チャリティーバザー】by GreenCatよこはま 12:00~16;00
横浜市緑区を中心に活動する保護ネコさんの活動団体の出店です。
屋外開催のためネコさんの生体は来場しませんが、お写真にて里親のお見合いや相談ができます。
また保護ネコ活動を支えるためのチャリティーバザーを開催。
ネコは変えないけれど、保護猫たちになにかできることがあるのであれば・・・という方は、ぜひ、チャリティーバザーにお越しください!
オリジナルコーヒーのドリップパックなど本物志向のグッズを販売予定です。
また預かり猫という里親さんが見つかるまでネコをおうちであずかるボランティア活動もあるとのこと。
詳しくは現場のスタッフさんとおしゃべりしてみてください!!

(4)【体験:ポールウォーキングで城郷まち歩き】by鳥山健康大学 10:00~15:00
自分たちの町を知り町への愛着を増やしていこう!という目的ではじまったウォーキングの会。
ポールというスティックをもって歩くので、歩行力に自信がない人も参加できます。
城郷の町にはまだまだ知らない魅力がいっぱい!
健康になりながら、町の魅力を発見し、なかまづくりもやっちゃおう!
そんな活動紹介と、ポールウォーキングの体験会を行います。

(5)【英語力判定ゲーム】by 町カフェ英会話 10:00~17:00(予定)
今年1月に発足し、(原則)毎月第1第3土曜10時~11時30分に活動している英会話サークルの活動紹介と出し物です。
「ネイティブだったらどう言うの?」をテーマに、わかりそうだけど間違えてしまう「単語」と「言い回し」2種類のクイズを出題します。
見事全問正解した方は豪華な(?)プレゼント!
だれでも参加OKな楽しいサークルの仲間たちの様子もごらんください。

(5)【町カフェフリーマーケット】by 町カフェカフェボランティア 10:00~17:00(予定)
町カフェの運営で中心的な役割を担ってくださっているカフェボランティアのメンバーがフリーマーケットを出店いたします。
毎日限定数の花苗を超特価で販売します。
そのほか絵本や骨とう品など、掘り出し物がたくさん!
脚を運んでおしゃべりしながら宝探しはいかがですか?

その他日程のご案内
2025/10/31(金)~2025/11/3(月)4日間開催! その他の日程のご案内 ↓↓↓↓↓ 2025年10月31日(金) 2025年11月1日(土) 2025年11月2日(日) 2025年11月3日(月)
会場詳細
第1会場;町カフェ城郷ノスタルジア(鳥山町1013)

1Fはカフェ、2Fは物販を中心に日替わりでさまざまなお店が出店します。
第2会場:ローソン港北鳥山町店 店舗裏広場

まち普請挑戦中から町カフェづくりを応援してくださっているローソン港北鳥山町店の山田店長。
ローソンの裏の広場を地域に開いてマルシェ会場に貸してほしいというおねがいをかなえてくださいました。
この土地を、地域の人と整備するところからマルシェの意味が始ります。
「草刈りも地域の人と集い交流する楽しみに」
これが、地域をめぐる城郷まちマルシェの醍醐味です。

アクセス

